糖尿病セミナーブログ
2012年3月13日 火曜日
「糖尿病災害マニュアル」を開催しました
「糖尿病災害マニュアル―災害に負けない備えを―」
担当:看護師 滝本真由美
東日本大震災から3月11日で1年がたちます。今もあの惨状は、私たちの目に焼き付いており胸が痛くなります。
「天災は忘れた頃にやってくる」その時、糖尿病治療をどのように行えばよいのでしょうか。被災し限られた条件の中での生活をうまく乗り切るには、知識と知恵そして連携が必要だと思います。そのためには準備が重要なのです。皆様の家に緊急避難グッズは用意してありますか?備えあれば憂いなしです。
今回のセミナーは、あの日を振り返り、日頃から周りや地域の人々と、コミュニケーションをとる事が災害時には大切だという事を伝えたいと思い開催させて頂きました。
担当:看護師 滝本真由美
東日本大震災から3月11日で1年がたちます。今もあの惨状は、私たちの目に焼き付いており胸が痛くなります。
「天災は忘れた頃にやってくる」その時、糖尿病治療をどのように行えばよいのでしょうか。被災し限られた条件の中での生活をうまく乗り切るには、知識と知恵そして連携が必要だと思います。そのためには準備が重要なのです。皆様の家に緊急避難グッズは用意してありますか?備えあれば憂いなしです。
今回のセミナーは、あの日を振り返り、日頃から周りや地域の人々と、コミュニケーションをとる事が災害時には大切だという事を伝えたいと思い開催させて頂きました。
投稿者 やまね病院